Registration info |
参加 Free
FCFS
|
---|
Description
更新情報
- 8/18
- 再度埋まったので、再増枠します! (15名 → 20名)
申し訳ないですが今回はこれ以上の増枠は行ないません。
- 再度埋まったので、再増枠します! (15名 → 20名)
- 8/15
- 予想よりも早く枠が埋まったので、増枠いたします! (10名 → 15名)
会場のキャパとしてはもう少し入るので、気になる方は気軽に参加登録ください!
- 予想よりも早く枠が埋まったので、増枠いたします! (10名 → 15名)
- 8/13
- プログラム更新。発表内容を記載しました。
ゆるWeb勉強会@札幌 とは
プログラムを始めたばかりの人も、仕事でバリバリやっている人も、どなたでも歓迎です!
「勉強し初めて、次に何をやればいいんだろう?」
「普段使っていない言語やフレームワーク、知っている人に導入部分を聞いてみたい。」
「いつもはバックエンドだけど、たまに触るフロントエンドの話も知りたい。」
「実際、みんな現場ではどうやって開発してるの?」
仕事・趣味を問わず、普段の仕事の内容も問わず、「Web系」に関することを、ゆるっとみんなで話してみたいです。
何より、私が聞いてみたい!
開催日時
2018年8月28日 (火) 19:45〜21:45 (※途中退場可)
プログラム
時間 | 内容 |
---|---|
19:30 | 開場・受付 (平行して設営させていただきます) |
19:45 | 挨拶と簡単な自己紹介(参加されるみなさんにも一言ずつ頂きたいです) |
20:00 | 「VS Live Shareを使った 1対多のライブコーディング」 / tacck / 30分 + わいわい |
20:40 | 「フロントエンド技術を使った簡単 Java ウェブアプリケーション開発」 / ひろましゃさん / 30分 + わいわい |
21:20 | 時間までみんなでわいわい |
21:45 | 撤収開始 |
※「わいわい」は、参加者みんなで自由に喋る時間です! ※遅い時間になるので、途中までの参加でもOKです!
今回のお題
開発環境に関する話。
その他のお題(予定)
気になることがあれば、「わいわい」の時間に自由に話しましょう!
- PHPなどの言語関連
- 開発環境って、どうやって準備してる? (フロントエンドの場合・バックエンドの場合)
- 言語やフレームワーク・ライブラリのバージョンアップは、ぶっちゃけやれてる?
- 次にやるときに聞きたいこと・やりたいこと
- etc...
事前にご準備いただくもの
特にありません。
当日の持ち物
発表してみたい方がいらっしゃれば、PCをご持参ください。
(事前に発表資料を共有いただければ、できるだけ私の方でも対応します。)
それ以外は、特に必要なものはありません。
Presenter
Media View all Media
Feed

2018/08/28 14:00
本日業務都合で到着がぎりぎりになりそうですが、参加したいと思います。よろしくお願いいたします。